生き方 マインドセット在り方 第4部「神・天帝編」の始まり 2022年4月22日 第4部「神・天帝編」の始まりです。 我々は神である!神なのだ!! というか、「神・天帝編」は早い話が、神として生きるという話。 コーチング的に言うならば、神としての在り方に沿って生きるということ。 マインドセット、ものの見方、発する言葉、行動、などなど 「自分が神であったなら」という仮定において意思決定をする。 ...
Fate/Zero ゴール設定マインドセット遠坂時臣自分の大事な人を喜ばせる 愛する娘を教えに導くに相応しい十全たる父となる~遠坂時臣の決意 2019年5月11日 自分の大事な人を喜ばせることを何よりも自分の喜びとすること 前回の記事は「『これが自ら選んだ生き方なのだ』という気高き自負の念」でした。 今回も小説『Fate/Zero』からの引用でスタートします。前回に引き続き遠坂時臣の心象風景です。 愛する娘を教え導くに相応しい、真に十全たる父となる(Fate/Zero) 迷いと...
Fate/Zero マインドセット遠坂時臣どんな時でも余裕を持って優雅たれ どんな時でも余裕を持って優雅たれ~マインドセットがあなたを作る 2019年5月7日 自分の理想とするマインドセットに忠実であり続ける 前回の記事は「それは騎士の王たる者の貴すぎる在り方だった~マインドセット」でした。 今回も小説『Fate/Zero』からの引用でスタートします。7人の魔術師マスターの一人である遠坂時臣について書かれている箇所になります。 どんな時でも余裕を持って優雅たれ(Fate/...
Fate/Zero コーチングマインドセット信念 それは騎士の王たる者の貴すぎる在り方だった~マインドセット 2019年5月5日 自分を変えたいなら、自分の理想とする在り方を決める 前回の記事は「『Fate/Zero』早わかりガイドと主要登場時人物の紹介」でした。 今回は通常運行に戻り、小説『Fate/Zero』からの引用でスタートします。 衛宮切嗣のサーヴァントであるセイバー(アーサー・ペンドラゴン)の騎士の王としての在り方についてです。 そ...
Fate/Zero コーチングマインドセットFate/Zero今を楽しむ 求めるところを為すがいいー万事がお前次第なのだから 2019年4月17日 今この瞬間を楽しく生きる 前回の記事は「目的と手段の逆転だ~やりたいことを見つけるというゴール設定」でした。 今回も小説『Fate/Zero』からの引用でスタートです。前回同様に言峰綺礼とアーチャー(英雄王・ギルガメッシュ)の会話シーンからです。 求めるところを、為すがいいー万事がお前次第なのだから(Fate/Zer...
Fate/Zero ゴール設定マインドセットFate/Zero思考停止 だってこの世は、退屈だらけなようでいて—だけど探せば探すほど 2019年4月9日 世界は宝の山ー至る所に愉快なことが仕込まれまくってる 前回の記事は「貴様は臣下を救うばかりで導くことをしなかった~導き方を学ぶ」でした。 今回も前回に引き続き、小説『Fate/Zero』からの引用でスタートです。今回は雨生龍之介とその英霊サーヴァントであるキャスター(ジル・ド・レェ伯爵)の会話シーンです。このコンビは...
セルフコーチング ゴール設定マインドセット生きる方針 ひとつの方法を決めてそれだけをやる 2019年1月9日 前回の記事は「おまえにはまるで方針ってもんがない(蟹喰い猿フーガ)」でした。 方針を決めることと、方針とはマインドセットでありゴール設定だという話を前回しました。 どうするのか決める、何をするのか決めるというのはとても大事なことです。決めるから始まるのであり、決めないことには何も始まりません。 私たちは何をするにも...
生き方 ゴール設定マインドセット蟹喰い猿フーガ船戸与一 おまえにはまるで方針ってもんがない(蟹喰い猿フーガ) 2019年1月7日 前回の記事は「嫌味な自己憐憫に拘わってたら行き抜けはしない(蟹喰い猿フーガ)」でした。 お正月気分はいいものです。年明けは普段に比べて時間がゆっくりと流れている気がします。街ですれ違う人も心なしか穏やかな感じに見えます。 お正月というのは一年で一番厳かな気分になり、ゆったりとした気分にもなり、、穏やかな気分にもなれ...
マインドセット 乙女のポリシーマインドセットセーラームーン マインドセットとは 2018年4月16日 エナジーカウンセラー/パーソナルコーチのMASAMICHI FUKUSAKAです。 マインドセットって、ここ数年いろんな所でよく耳にするようになってきた言葉ですよね。 今回は、そのマインドセットについて書いていきます。 乙女のポリシー かつて国民的アニメとして人気のあったセーラームーンRの主題歌が「乙女のポリシー」。...