理論編 ホメオスタシスプラス思考 「ツイてる」という言葉をネガティブな気持ちで言っても、、、 2019年8月29日 前回の記事は『「ありがとう」や「ツイてる」という言葉に気持ちを込める』でした。 「ありがとう」や「ツイてる」という言葉が、習慣的に口に出てくるようになっているのであれば、気持ちも込めて言うように意識してほしい、という内容を前回は話しました。 「ありがとう」を言う時は意識せずとも自然と感謝の気持ちを持って言葉にしやすい...
理論編 プラス思考気の流れ ネガティブな出来事を自分の都合よくプラスに解釈する 2019年8月17日 前回の記事は「気の流れを良くする簡単な3つの方法」でした。 前回「気の流れを良くする簡単な3つの方法」として ①プラスの言葉を使い、マイナスな言葉を使わない ②プラス思考で考え、マイナスな思考をやめる ③日々感謝する この3つの方法を紹介しました。 簡単な方法とは書きましたが人によっては全く簡単ではないと思います。...
Fate/Zero プラス思考解釈の仕方心が躍る こういうのオマエ流に言うなら『心が躍る』ってやつなのかな 2019年6月16日 解釈をポジティブに変換して人生を愉しもう 前回の記事は「勝ちに征くのだという揺るがぬ認識だけが~強烈に輝く光だけを見よ」でした。 今回も小説『Fate/Zero』からの引用でスタートです。前回に引き続きウェイバー・ベルベットとその英霊サーヴァントのライダー(征服王・イスカンダル)の会話とウェイバーの心象風景になります...
トレーニング リラックス呼吸プラス思考 日常生活で意識すべき気功の身体を作る3つの方法 2018年11月12日 前回の記事は「あなたはあなたの想い通りに自分の人生を歩んでいる」でした。 今回は久々に気功の記事でも書こうかなと思います。 気功の上達のコツは毎日少しずつでもいいから継続して練習することです。 気功の練習というのはこのブログでも書いているような、気の玉を作る、気を体の中で動かす、正中線を作る、下丹田を作る、中丹田を作...
潜在意識 変性意識引き寄せプラス思考マイナス思考 プラス思考と共鳴の法則 2018年11月6日 今回はエネルギーの法則の話しです。 世の中に存在するものはすべてはエネルギーであります。 のっけから何を言っているのか?という人もいると思いますが、気にせず進めて行きます。 エネルギーというと、人間で言えばパワーとか元気とかをイメージされるかもしれませんが、エネルギーはそれだけではありません。 物であったり、動きで...
潜在意識 無意識引き寄せの法則プラス思考マイナス思考 引き寄せの法則と潜在意識③マイナス思考を取り除く方法 2018年10月21日 前回の記事は「引き寄せの法則と潜在意識②プラス思考とマイナス思考」でした。 今がハッピーだと思えない人の潜在意識には、子供の頃からの影響でマイナス思考が存在しています。 そのマイナス思考をそのままにして、顕在意識や行動だけでなんとかゴールを叶えようとするのは無理ではありませんがかなり大変です。 では、潜在意識にマイナ...
潜在意識 無意識習慣プラス思考マイナス思考 引き寄せの法則と潜在意識②プラス思考とマイナス思考 2018年10月20日 前回は「引き寄せの法則と潜在意識」というタイトルで記事を書きました。 まぁ、本当は法則について書くつもりだったのが、いつのまにか潜在意識の話しにい変わっていってしまったのですが、そこは臨機応変(テキトー)に頭を切り替えて、法則についてはまた機会があったらでいいかーという気分になって、今回も潜在意識の話しを続けていきます...