Fate/Zero ゴール心が躍る また幾度なりとも挑むが良いぞー世界は決してそなたを飽きさせることはない 2019年6月29日 心が躍ることにチャレンジし続けよう 前回の記事は「一歩、さらにもう一歩先。ただひたすらにそれを繰り返す」でした。 今回も小説『Fate/Zero』からの引用でスタートです。アーチャー(英雄王ギルガメッシュ)とライダー(征服王イスカンダル)との勝負が決した後の場面になります。 また幾度なりとも挑むが良いぞー世界は決して...
Fate/Zero コーチングゴールFate/stay nightFate/Zero 貴様のそういう卑屈さこそが、すなわち覇道の兆しなのだ(Fate/Zero) 2019年1月25日 前回は「テレビの地上デジタル用アンテナの話」でした。 貴様のそういう卑屈さこそが、すなわち覇道の兆しなのだ(Fate/Zero) ウェイバー「要するにマスターなんてどうでもいいって言いたいんだな。僕がどんなに弱かろうと、そもそもおまえには問題にもならないんだな」 ライダー「なんで、そうなるんだぁ、おい。貴様のそういう...
無意識を意識に上げる ゴール無意識一人一宇宙 無意識を意識に上げる方法⑬何を意識に上げるかで現実が決まる 2018年12月2日 前回の記事は「無意識を意識に上げる方法⑫やめられない習慣をやめる方法」でした。 1.まずは、自分の良くない習慣を書き出してみる。 2.習慣となる要因を目の前から消してしまう。 3.消すことのできない習慣は、良くない習慣が思いついた時(トリガー)に対するアンカーを、あなたが習慣にしたい新しい行動に書き換えてしまう。 4....
セルフコーチング 臨場感ゴール行動 ゴールの世界の臨場感 2018年5月22日 臨場感とは何か? エナジーカウンセラー/パーソナルコーチのMASAMICHI FUKUSAKAです。 前回のブログ「ゴール設定ありき」で、ゴールに対する臨場感が必要と書きました。 臨場感という言葉は普段の生活の中で使われることが少ないので耳慣れない人も多いかと思います。 臨場感とは、「その場にいないのに、実際その場...