
限界突破(ブレイクスルー)する方法
エナジーカウンセラー/気功ヒーラー/パーソナルコーチのMASAMICHI FUKUSAKAです。
前回のブログ「限界突破(ブレイクスルー)には何が必要か?②」では、限界突破(ブレイクスルー)するには「リスクを冒す覚悟」が必要だと書きました。
今回のブログでも、引き続き限界突破(ブレイクスルー)するために必要なことについて書いていきます。
リラックスが心の余裕をもたらす
皆さんお待ちかね、リラックスの登場です。
リラックスのスをマに変えるだけでリラックマです。
リラックマが出てきたことで、どうせまたくだらないことを書くのだろうと思っている人もいるかもしれませんが、それは大間違いです。
それはそれは、とても深い話しをしていきます。
深いといっても、見る人によって感じ方は違います。
例えば、水深1メートルのプールがあったとします。
成人男性にとってはとても浅いプールですが、3才の子供にとってはその深さに恐怖を感じるでしょう。
泳ぎが好きではない猫にとっては死活問題になるかもしれません。
また、小さな蟻(あり)にしてみたら絶望的な状況でしょう。
・・・・危ない危ない、また脱線してしまうところだった。
強引に本題に入ります。
3つの体
いきなりですが、人間は3つの体からできています。
それは「肉体」「感情体」「精神体」の3つです。
それぞれの役割について説明していきます。
①肉体
肉体については説明不要かと思いますが、目に見えているカラダそのものです。
そしてこのカラダは、老い、つらさ、だるさを感じます。
②感情体
文字通り感情を受け入れます。
嬉しい、楽しい、怒り、悲しいなどです。
③精神体
思考や信念、思い込みなどです。
コーチングで言うブリーフがこれにあたります。
コーチングは脳と心の使い方なので、主に②と③を見ていきます。心理学も同様です。
しかし、①と②と③はそれぞれが影響しあっています。
そして、本当は何より最初にしなければいけないことは、①の肉体を見ていくことなのです。
まずは、肉体です。
限界突破(ブレイクスルー)するにも、まずは肉体からです。
まず最初に肉体のリラックス
では、その肉体をどうすればいいのか?
そうです、リラックスです。
肉体をリラックスさせていきます。
限界突破(ブレイクスルー)でも現状の外のゴールを目指すのでも、1番最初にやることは肉体をリラックスさせていくことです。
なぜ、肉体のリラックスが必要になるのか
①の肉体をリラックスさせることで、カラダが緩んできてきます。
するとカラダが緩むことで、②の感情体も緩んできます。
なぜなら、リラックスをしている時はイライラすることもありません。
だから肉体をリラックスさせることで、感情も緩んでくるのです。
そしてさらに②の感情体が緩んでくると、③の精神体にある思い込みも緩んできます。
思い込みが緩んでくると、自分自身を許せるようになり、深いところもリラックスして楽になってきます。
この精神体のリラックスが、心の余裕をもたらします。
心の余裕です。これが大事なのです。
そもそも心に余裕がなければ、限界突破(ブレイクスルー)したくてもリスクが怖くて行動できません。
また、挫折、試練、失敗を受け入れることもできません。
一度軽い失敗しただけでも、心が不安定になってしまい周りの状況が見えなくなってしまいます。
だから、心の余裕です。
そのためには、リラックスです。
限界突破(ブレイクスルー)するには「リラックス」が必要なのです!
カラダをリラックスすることで感情がリラックスでき、感情がリラックスできたことで精神もリラックスします。
だから、リラックスをなめてはいけません。
自分の持っているぬいぐるみのリラックマならいくらなめても構いませんが、リラックスをなめてはいけないのです!!
限界突破(ブレイクスルー)には何が必要か?シリーズはまだ続きます。
次回もお楽しみに!
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。