
自分の感情をしっかり観察しよう
人は感情の生き物であると言われています。
あなたの中にある好き嫌いや、ポジティブやネガティブ、喜怒哀楽などの感情であなたがどう生きていくのかが決まってきます。
どう生きていくのかというと、あなたは人生の中で好ましく思っている感情を手に入れよう追い求めるのである。
そして最終的には、死ぬ間際に「自分の人生は最高だったな!」という感情が出てくる人生こそが、真のハッピーエンドであろうかと思います。
感情を大事にすることでやりたいことも見えてくる
そうです感情です。
感情がとても大事なのです。
私たちは日々自分の感情を観ていく必要があるのです。
なぜなら感情こそが、あなたの人生の方向性を導く指針となるからです。
そして、あなたの感情が喜ぶ方向に舵を切って進んで行くことが、あなたが最高の人生を生きる最良の方法になります。
自分の感情に嘘をつかないこと
この指針を見誤らないためにはコツがいります。
そのコツとは感情に嘘をつかないこと、見て見ぬふりをしないこと、蓋をしないことです。
現代社会の中で、私たちは時として世間の常識に合わせたり周りの人の顔色をうかがって行動することがあります。いわゆる空気を読んで行動するということです。
空気を読んで行動するということは、あなたの感情よりも世間の常識や周りの人の顔色を優先して行動することになります。
これはあなたの感情に嘘をつき、見て見ぬふりをし、蓋をしていることになります。
空気を読んで行動することが日常化し慢性化すると、あなたはあなたの感情を無視することが当たり前になってしまいます。
そうなると、その無視された感情は行き場を失いあなたの中にどんどんと蓄積されていきます。
その結果、自分が何をしたいのか本当の気持ちがわからなくなったり、自分には価値がないと思ってしまったり、自分のことが嫌いになったりしてしまいます。
それがさらにひどくなると、うつなどの精神疾患や体の不調にもつながっていきます。
残念ながらこのような状態まで追い込まれてしまう人が多く出てきてしまっているのが現状です。
これはつらいですよね。
もしあなたがこのような状態に追い込まれているのなら、それはあなたの身体の中から「どうにかしてくれないと危ない」というSOSというが発せられていることになります。
であれば、そのSOSに気づいていちはやくどうにかした方がいいです。
あなたの感情を解放する
そのどうにかする方法です。
この状況を脱する方法は、あなたの感情を解放してあげることです。
周りの空気を読んで感情に嘘をつき、見て見ぬふりをし、蓋をしている自分をやめて、自分の感情に正直になることです。
まずは、自分の感情をしっかり観て、その感情がポジティブだろうがネガティブだろうが、そこに良い悪いのジャッジをしないで全ての感情を受け入れてください。
受け入れたうえで、それぞれの感情ごとに機械的に仕分けてみてください。
それがポジティブな方向の感情に仕分けられたのであれば、それはあなたが人生で望んでいる方向性なので、生活の中にそれをたくさん入れていくようにしたらいい。
それがネガティブな方向の感情に仕分けられたのであれば、それがあなたの人生に必要あるかどうかを今一度観察して選択してみてください。
必要であれば、あなたのこれからに生かしていけばいい。
必要ないのであれば、捨ててしまえばいい。
ネガティブな感情でも、しっかり気づいて受け入れてあげたならば捨てることもできるのであなたの中に蓄積されてしまうことはありません。
自分の感情と向き合う
もし今、あなたが生きづらさを感じているのであれば、自分の感情に嘘をついてないか自分の感情と向き合ってみてください。
そしてもし周りに合わせて自分の感情に嘘をついていたなら、あなたの感情を解放してあげましょう。
ポジティブな感情もネガティブな感情もしっかり観察して受け入れてあげてください。
その上で、あなたのポジティブな感情が出てくることにフォーカスしてこれからの生活を組み立てていくようにしていきましょう。
周りの空気よりも、自分の感情を優先することで、あなたが生きやすくなりやりたいこともたくさん見えてくるようになるのです。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。