
前回の記事は、「なりたい自分を創造し思考と行動に意識を向ける」でした。
前回の記事で言いたかったことをざっくりと言うと
まずは、自分はこうありたいとういう理想の自分を創造すること。
そして、普段の自分自身の思考や行動に意識を向けてみて、その思考や行動があなたの理想とずれていたら、あなたの理想の姿を選択してください、ということです。
今回の記事では、前回の記事の内容をもう少しかみ砕いて説明していきます。
あなたはあなたの想い通りに自分の人生を歩んでいる
あなたには、自分自身に対して「これが自分である」というセルフイメージを持っているはずです。
そしてそのセルフイメージどおりの行動をしています。
ここがすごく大事なポイントなのですが、あなたはあなた自身がこうだと信じている自分を毎日演じているのです。
ということは、あなたはあなたの想い通りに自分の人生を歩んでいるということになります。
あなたが生きている世界で見ているものは、すべてがあなたの考えていることの結果なのです。
世界はあなたの想い通りにしかならないのです。
あなたが好きか嫌いかはともかく、あなたの見てる世界はあなたが創っているのです。
すべてはあなた次第なのです。
しかし、そのことに気づいている人はそう多くはありません。
周りの環境、親や学校の教育、成績や出世、人間関係、健康関係、金銭関係などなど
多くの人はいまの自分自身の状況を自分自身以外のことのせいにしています。
これはそのとおりでもあり、またそのとおりではありません。
どういうことかと言うと多くの人は、人生が自分の想い通りになっていることを知らないため、自分で自分の新しい世界を創るという根本的な部分を意識していません。
すると先ほど言ったような、周りの環境、親や学校の教育、成績や出世、人間関係、健康関係、金銭関係などの影響で無意識に形成されているセルフイメージが自分自身であり、その影響されていること次第であなた自身の価値や評価を決めています。
すべてが周り次第の生き方です。
これはあなたが知らないうちに周りに支配されている人生と言えます。
支配された限定されている範囲内で、あなたのセルフイメージどおりの選択をしている人生なのです。
でも、本人はこれが当たり前だと思っているので、これ以外の生きる選択肢が見えていません。
だから、ただただ無意識に与えられた環境に適応する生活をし、自分を成長させることではなく自分が何をどれだけ所有しているか、または自分が周りからどう評価されているかということばかりにフォーカスしてしまうのです。
自分を変えることよりも、周りの目を変えることに意識がいっているということ。
これは自由に生きているように見えても周りに支配されている人生であり、本当はあなた次第であなたの想い通りの世界が創れるのにそれを放棄してしまっているのです。
まぁでもそれが良いという人はそれを止める必要はありません。
あなたのしたいようにしたらいいのです。
でも、このブログの読者であれば自分をもっと成長させていきたいと思っているはずです。
自分を理想の自分に変えていきたいと思っているはずです。
そうであるなら、意識することです。
自分自身の無意識となっている思考や行動がどうなっているのかを意識して観ることです。
無意識は意識して観ないと見えてきません。
多くの人は、考えるということをしません。
特に30代を過ぎたら、ほぼ無意識に任せた生き方になり、同じパターンの繰り返しになります。
無意識で生きていたら、周囲に支配され流されるだけです。
周囲に支配されない自分を築きたいのであれば、自分の生きざま、自分がこうありたいという姿、理想の自分を創造しましょう。
また自分が創造したとおりの生き方をしたらどうなるのかを想像し、どのような行動をし、どのように考え、どのように話すか想像しましょう。
するとあなたが普段の自分を意識した生活をすれば、想像した理想の言動との違いが見えてきます。
そうしたら、その違いに対し意識して変えていくことを決意することです。
これが出来れば、あなたの人生は大きく変わります。
だがしかし、言うは易し行うは難し
これまでの習慣が邪魔をしてなかなかうまく進めない人もいるかと思います。
そういう人は、僕のコーチングセッションを受けてみましょう。
お役に立てること間違いなしです!!
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。